投稿者「スクルドエンジェル保育園 高等町園」のアーカイブ

お当番活動開始!!(翔組)

キュウリの苗を植えてから、「誰が水あげるの?」「私!」「今日は僕!!」という声でいっぱいだった翔組さん。「キュウリさんも、みんながお水をあげたらお腹いっぱいになってしまうんだけど」と話をすると、「じゃぁ、順番にあげよう!」「順番!!」ということで、キュウリの水やりを兼ねて、お当番活動を開始しました😊

グループ分けは…クジ引き✨

  

目を閉じてクジを引いたり、お友だちと「一緒だといいね」と手を握ったり💖

赤、黄、水色、黄緑、紫の色のくじ引きで、色の名前のグループに分かれました!!

 

今日は、赤グループに水やり当番をお願いしました。

 

キュウリの水やりのほか、先生のお手伝い等、これからクラスの代表としていろいろなお手伝いをお当番活動として、グループごと行おうと思っています!!

クラスの一員として意識をもち、自分のことだけでなく、友だちやクラスの為に活動して、意欲的に園生活を送ってほしいと思っています✨

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

戸外で沢山遊びました!(翼組)

今日は、5号公園にいきました!

久しぶりに良い天気になり沢山お外で遊べて子ども達も嬉しそうでした😊

公園に行く前には、園庭にあるトマトの観察をしました!🍅

「葉っぱが大きくなってるね」「トマト元気かな」と

興味津々な様子で観察をしていました。

一つだけ実がなっているのがあるので、赤くなるのをワクワクしながら待っています✨✨

公園に着くと砂場や虫探し、ブランコなど

好きな遊びを楽しんでいました🎵

最近の流行りは、かくれんぼとおいかけっこ、

しっぽとりと走る事が大好きな翼組さんです😊

お友だちとの会話も楽しみ「仲間にいれて」「いいよ」だけでなく

「最初、おにやるね」「10数えてからはしってね」と上手に

伝える事が出来ています!

みんな走るのがだいぶ早くなり、成長を感じています🌟

翔組さん、光組さんと一緒に行ったのでお兄さんお姉さん達と一緒に

虫探しや縄跳びの仲間入りをしています💖

これからも戸外で体を沢山動かして楽しみたいと思います✨

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

翔組の一日☔

今日は朝からの雨…一日、室内で過ごしました♪

まずは、リズム遊び♪

お友だちと2人組になって、♪まほうのあくしゅ の曲に合わせて動きました。

♪こんにちはーであくしゅ さようならーであくしゅ…

くっついちゃーった どうしよう😊

お友だちと手を繋ぎ、くっついちゃった💖

「〇〇くん、あったかいね」「やさしいね」と、お友だちとの触れ合いを楽しみました。

楽器遊びでは、♪あめふり 曲に合わせて、タンバリン、スズ、カスタネットで合奏しました!

その後は折り紙製作。折り紙3枚を使って、傘を折りました。

7色ある折り紙から3枚選ぶのも、楽しそう💖「ママが好きな色!」「やっぱり黄色!」と真剣でした。

丁寧に折って…「先生、合ってる?」と確認して…

完成しました☔

梅雨時期らしい、素敵な傘がたくさんできましたよ!

今度、廊下に飾りますのでお楽しみに…☔

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

光組です☆

他のクラスに1歩遅れて、ブログでの様子をお届けします💦

遅くなってしまいすいません💦💦

最近、【枝豆・トウモロコシ・唐辛子】の苗を植えました!

まずは枝豆です!

お休みのお友達がいたので、こちらの4人にお願いしました!

ふかふかの土に苗を埋めていきました!

何故、枝豆?と思いますよね・・・笑

その理由は後程・・・

この日は、園庭の花壇にも新しいお花を用意し、

皆でカラフルな花壇を作りました🌻

手が汚れても気にせずお手伝いをしてくれました😊

小さなジョウロを使って、何回も水道を往復しながら水撒きをしてくれました✨

続いてトウモロコシ🌽

トウモロコシは、こちらの3人❣

中々、全員が揃わず、バラバラでの作業になってしまいました💦

『トウモロコシの種って赤いだね!』

とビックリしながら『本当にトウモロコシになるのかな?』と心配・・・

土をホジホジして種も埋めました!

園庭の花壇に小さな畑が完成しました!

こちらも、ちゃんと成長するように水撒き✨

トウモロコシだけでなく、イチゴや豆苗、玄関のお花にも♪

※ここで、初めの方になんとなくスルーしていた枝豆を植えた理由・・・

トウモロコシを育てたことがなく。。。担任の不安から、

保険として、枝豆と唐辛子を育てています・・・笑

どれも上手に出来ますように✨

そして、その他の日常もこちらに載せちゃいますね❣

皆で【砂時計】を作りました!

担任が海に行ったので、この砂で何かできないかな~?と

自分たちで砂を入れて、量を同じくらいにして・・・と

お部屋の中が砂だらけになり、朝から掃除機の音が響く光組・・・笑

完成してからは、みんなで競争をして楽しんでいました!

今では、ちょっとした時間があると『砂時計やっていーい?』と

楽しんでくれているようでうれしいです😊✨

続いてはこちら。

ただのプラスチックのコップ・・・笑

を、積み重ねて遊ぶのがブームです!

みんなで1つの大きなお城を作っていたり、

ひとりひとり高く積み上げてみたり・・・

遊び方がそれぞれで、見ていて面白いです!

そして、今日は台風の影響で雨・・・☔

雨で外に出られない・・・

つまらない・・・そんな雨を、虹色で作ってみました🌈

全員が完成したら、2階の廊下に飾って、

ジメジメした梅雨を、明るく乗り越えられそうですね!

長くなりましたが、最近の光組の様子です😊

また、様子をお伝え出来る様にしますね♪

カテゴリー: 5歳_光(ひかり)組 | コメントする

朝の自由遊び~コーナー遊び🎵~

高等町園では、子ども達が自ら興味を持って好きな遊びを選べる環境を大切に日々保育をしています。今日はそんな朝の自由遊びの様子をお伝えします☆

コーナー保育といってもただ、好きな遊びを好きな場所で行うだけではなく、様々な保育士の配慮や工夫がなされているんですよ!!

 ☜これは・・・。

実はおままごとで使うテーブル!保育士の手作りです。

以前からおままごとコーナーを充実させたいとクラスで相談しながら保育士が少しずつ時間をかけて制作したテーブル✨このテーブルを見た途端!子ども達の目が輝きました👀                                  

みんなでカンパーイ!

  

今度はエプロンを付けコックさんに変身!!想像力が膨らみます

お友だちがつけているエプロンを見て保育士に着けてもらってにっこりするお友だちやなんどか自分でつけようと頑張るお友だちもいましたよ!遊びや楽しさの広がりを感じますね☺

 

好きな遊びを十分に遊びこめる環境も大切にしています。

3歳さんともなると自分で作りたいイメージを指や手をつかって形に表すこともできますね!粘土ベラや型などを『使い終わったら貸してね』など言葉で伝えあい使っていました。とても集中して遊んでいますね🎵

ドミノやプラレールなど自分のイメージをお友だちに伝え合いながら遊びを進めていました。

   

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする