食育活動で、ポンデケージョを作りました。
可愛いエプロンと三角巾をつけてクッキングスタートです🎵
給食の先生には材料やどのように作るのか教えてもらいましたよ。
「ま~るくな~れ!ま~るくな~れ!」と一生懸命生地を丸める子どもたち🌟
できたてほかほかのポンデケージョを食べ
「あったかくて美味しいね」「あま~い」と大喜びでした😊💕
食育活動で、ポンデケージョを作りました。
可愛いエプロンと三角巾をつけてクッキングスタートです🎵
給食の先生には材料やどのように作るのか教えてもらいましたよ。
「ま~るくな~れ!ま~るくな~れ!」と一生懸命生地を丸める子どもたち🌟
できたてほかほかのポンデケージョを食べ
「あったかくて美味しいね」「あま~い」と大喜びでした😊💕
今日は、ずっと楽しみにしていたクッキングで
スノーボールクッキーを作りました🍪
「つくるぞー!」と張り切ってエプロンや三角巾など
自分で準備していました😊
給食のしおり先生に材料を紹介してもらい
混ぜるのをじっくりみていました👀
さとう、かたくりこ、あぶら、、、など
おうちでなにを混ぜたのか聞いてみてくださいね💖
みんなは、3つの生地を丸めました!
丸くするのが中々難しくて「まーるくなーれ♪」とおまじないを
かけながら楽しんでいました!
きなこも入っていたので「いいにおい✨✨」と
喜んでいました😊
今日は、節分がありました👹
まずは、元気な声でまめまきの歌をみんなで歌いました🎵
そして、各クラスそれぞれの製作を紹介したりクイズに参加したりと楽しみました!🌟
製作の発表は、各クラスのお友だちが前に立って
発表してくれました😊
みんなとっても似合うお面ができました!
そのあとは、クイズ大会をしました!
★節分でまめをまくときはなんていう?
★節分で飾るお魚は?
★恵方巻を食べる方向は?など沢山のクイズに挑戦しました!
今年は東北東を向いて食べるそうです🎵
まめまきの会が終え、お部屋に戻ると、、、
各クラスに鬼が登場!!👹
萌組さんと希組さんは、風船の鬼で鬼退治をしました!
実組さんは、カラーボールを使って鬼退治をしました!
怖がる様子はありながらも必死に豆入れの中に入っているまめを取り出して頑張って
「おにはそと、ふくはうち」とまめを投げる事ができました!
お面や豆入れを持ち帰るので是非おうちでも楽しんでくださいね!
1月生まれのお友だちの誕生会をしました🎂✨
インタビューでは、好きな食べ物・好きな遊びを聞きました。
好きな食べ物は、バナナ、おせんべい、ブロッコリー。
好きな遊びは、おままごと、switchと教えてくれましたよ😊
みんなからはハッピーバースデーの歌のプレゼントをおくりました🎵
お名前を呼ばれると恥ずかしそうにするお誕生日のお友だち💕
先生達からの出し物は「やおやのおみせ」の手遊びに合わせてクイズをしましたよ。
やおやさん以外にもケーキ屋さんやおパン屋さんが出てきました!
「あるある!ないない!」と言って間違えることなく全問正解していました🌟
お誕生日おめでとう😊 素敵な一年を過ごせますように💕