6_その他」カテゴリーアーカイブ

ゆとりの森へレッツGO❕

今日はお天気も良くてお外行きたいね~と話をしてるとこどもたちも

行きたーい✨とのことで、翔さん光さんも一緒に行こうか💛と翼組さんと一緒にお散歩に行ってきました😊

 

歩いてるとお山がくっきりと見え「綺麗だね✨」

そこへ・・・・・ヘリコプターが6??たくさん見え大喜び💛

30分ちょっとで到着❕

準備体操して・・・

さあいくよ❕

ヨーイドン❕❕

みんな一斉にスタートしてゆとりを1周マラソン✨

早くも疲れて歩き始めてましたがみんな完走です。

そのあとはお待ちかねのふわふわドームで遊びました😊

 

終わったあとはおじさんにご挨拶もできるこどもたち😊

順番もきちんと守れました✨

アスレチックやその他の遊具でも沢山遊び大満足❕

帰りも元気に歩いて帰ってきました。沢山動いたので給食はみんなペロリと完食です❕❕また行こうね💖

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

12月のお誕生日会🎂

今日は、12月のお誕生日会でした🎂✨

1人お友達がお休みで。4人のお友達がみんなにお祝いしてもらいました❣

※因みに・・・司会をしている先生も12月生まれです(笑)

 

『お名前・何歳になるのか』の質問に

ちょっぴり照れながら答えるお友達でした😊💛

みんなで『ハッピーバースデー』の曲を歌ってお祝いしました🎵

紹介の後は、先生たちから出し物のプレゼント🎁です❕

お誕生日のお友達は、一番前で観ました👀✨

まずは劇『大きなカブ』

おじいさん・おばあさん・孫娘が引っ張りましたが抜けません。

いぬさん・ねこさん・ねずみさんは、お友達みんなで呼びました❕

みんなで声を合わせて『うんとこしょ!どっこいしょ!!』

お友達みんなの大きな『うんとこしょ!どっこいしょ!!』の掛け声のおかげで

大きなカブが抜けました!

おばあさんに、おいしいカレー🍛にしてもらうそうです✨

劇の後は、合奏も披露しました🎵

12月なので『ジングルベル』を🎵みんなと歌いながらの合奏です。

みんなも、年が明けたら発表会だね!とお話し

各クラスどんな発表になるのか、楽しみですね✨

今日の給食は、なんとカレー🍛でした❣

みんなで抜いたカブは入っていたかな・・・?

雪だるまさんのかわいいカレーでした💛

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

みんなでイチゴ🍓買いに行ったよ❕

今日は寒かったですね🥶

翼組さんは今年🍓を育てることにしました。そのため、JAさんに行って苗を購入することなどをお話して昨日から楽しみにしていました。

体操にまずは参加!

日々準備体操も上手に✨

今日は跳び箱をメインに挑戦しました。

もう跳べそうな所まできてますね👀

次こそは跳べるといいね💖

そして待ちに待ったお買い物❕

 

「苗くださーい❕」元気に言えました。

そしてお会計・・お札出すのと小銭出すので大忙しでしたが無事渡せました。

さて持ち帰りの係さん6人に1苗づつ持ってもらい次にツルハに向かいました。

お客さんが多くてレジに並んでいる間も静かに待っていたお友達✨

「買えたよ~😊」自信満々で戻ってきました❕

園に戻ってから順番に植えました。

  

そ~っと優しくプランターに入れて土のお布団をかぶせました。

 今回植えたのは、「よつぼし🍓」という品種です。上手く育てば1月にイチゴパフェ作ろうね💖

すぐ食べられると思っていたお友達もいましたが、それまでお楽しみに~👋

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

散歩にいきました!(実・翔・光)

今日は、とても寒い一日でしたね。

今日は、実組、翔組、光組さんと一緒に散歩にいきました✨

かっこいいおにいさん、おねえさん達が手を繋いでくれて

仲良く散歩に行きました😊

クリスマスツリーが飾ってあって「あわてんぼうのサンタクロース♪」

と歌ったり電車沿いを歩いたので何本の電車が見られるかな?と

みんなで当てっこしたり道中も盛り上がっていました。

最初に向かったのは、旭ヶ丘一号公園です🎵

シーソーや一本橋を一緒にやってもらい嬉しそうです😊

実組さんは、「上手〜!」と目をキラキラさせていました✨

公園を使用されていた影響でもう一つの公園へ!

札の辻公園2号公園へいきました。

広々とした公園で翔、光組さんは、保育士と一緒に

おいかけっこを楽しんだりぞうさん滑り台やターザンロープ等

沢山体を動かしました。

実組も翔、光組さんをおいかけておいかけっこを楽しんだり

シーソーを友達と楽しんだり体を動かして楽しみました。

翔、光組のおにいさん、おねえさん

一緒に行ってくれてありがとう💛

また一緒にお散歩にいこうね✨✨

 

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする

消防訓練

とても気持ちのいい秋晴れですね🍁

今日はいつも行っている避難訓練を様子を、消防士さんに見ていただきました。

調理室より火災発生の合図を聞くと、素早くそして泣かずにみんな園庭へ避難することが出来ました👏

全員園庭へ避難してから消防士さんとご挨拶。

上手に早く避難することが出来たよと褒めていただきました✨

 

消火器はどのくらいの高さの火が消せるかな?火事になると何が出るかな?など消防士さんの質問にも積極的に応えていた幼児さん。消火器の使い方も教えてもらい、次はいよいよ先生たちの消火訓練です。

 

火事では初期消火がとても大事になります!!

みんなの熱い声援を受けながら、保育士の先生をはじめ給食室の先生も全員行いました。

最後はみんなで記念撮影📷

大和市消防予防課の皆様、ご指導ご協力ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 6_その他 | コメントする